フリークライミングとは?

フリークライミングは、自分の体を使い、壁(岩)を登っていくシンプルなスポーツです。

ハードな印象を持たれがちですが、力だけでなく、手足のバランス感覚や柔軟性が重要です。 このため、力の無い女性や子供、中高年の方でも個人の長所を活かしたクライミングを楽しめます。

インドアでのスポーツとして、岩場へのトレーニングとして、また、アルパインクライミングや、岩稜歩きのトレーニングとしても有効です。

ボルダリング

bouldering-3

高さ4mの壁の下に厚いマットが敷いてあります。その壁を、ホールドと呼ばれる出っ張りを手掛かり足掛かりにして登ります。 ロープは使いません。

様々な難易度の課題が設定されていますので、自分のレベルに合った課題にチャレンジできます。 まさにパズル感覚。一人でもマイペースに楽しむことができます。

シューズとチョークバックがあればOKなので、まずはここから。

トップロープクライミング

トップロープクライミング

高さ8~11mの壁を登ります。クライマー(登る人)はあらかじめ上から垂らされたロープで、地上のビレイヤーに確保されながら登ります。

初心者の方でも指導を受けたその日から始めることができます。

高度感と達成感を味わいながらクライミングを楽しめます。

T-WALL江戸川橋店、錦糸町店で楽しめます。

リードクライミング

リードクライミング

カラビナにロープを通しながら登っていくスタイルです。危険要素も高くなります。

トップロープクライミングをマスターしてからチャレンジしましょう。講習会もご用意しています。

T-WALL江戸川橋店、錦糸町店で楽しめます。


Facebookもよろしくお願いします

ページ上部へ戻る